Firenze S.M.N駅からホテルまで移動。さてFirenze S.M.N駅に到着。電車を降りると、
暑い~!いったい何度あんの!?
さてここからホテルまで
徒歩で行く予定(懲りずに

)。
もちろんローマの時と一緒でホテルまでの地図なんて持ってない!意地でもGarminのみ!!←ええ、意地っ張りのおバカですとも。

再び登場Garmin
でもローマの時とはひとつだけ違う点が!それは電車移動中Garminの電源を入れておいて、
しっかりと衛星を掴んでおいたこと!←どーだ!偉いぞ!自分!
この
ファインプレー(誰にも評価されないが・・・)により、駅を出てすぐにナビをスタートすることができました。もちろん行先のホテルは登録済み。今度はしっかり働いてくれてる!完璧完璧!徒歩ナビとしても十分使えるなこれ。
ローマで泊まったホテルほど駅近ではないけど、じゅうぶん徒歩圏内だからと決めたホテル。
だったのですが・・・、結構遠い・・・。暑さと遠さで不機嫌になる家族
、申し訳なくなる自分・・・
。ようやく到着。迷わなかったことだけが救いだ、
もし迷ってたら・・・
考えたくない
。今回宿泊する場所は、
Residence Porta Al Prato。ホテルと書いたが正確にはアパート。
早速チェックインをしようとフロントへ。あれれ?Booking.comからアーリーチェックインの申し込みをしていたのですがオーダーが通っていなかった模様。でもココのスタッフの対応に
超好感触!「10分待っててて、急いで準備するから」ととても気持ちのいい対応をしてくれました。
しばらくすると「部屋の準備ができました」とチェックイン完了!部屋の鍵と建物入り口の鍵を受け取る。今回は4階の部屋だ。
部屋に入ると、
広い!ローマのホテルと比較にならないほど快適!!2ベッドルーム1ダイニングキッチン。
人数分の食器や電子レンジ、食洗機までしっかりついてる。
部屋をウロウロと確認し、外出準備開始!まずはセキュリティボックスの暗証番号の設定を・・・。いままで見たことないタイプだなぁ。パスポートや貴重品を入れて・・・。あ、閉めちゃった。いかんいかんまだ暗証番号の設定してないのに。よしよし初期の暗証番号はこれなのね。
あら?暗証番号通らない。やり直し・・・、
あれ??開かない!!参ったなぁ。
仕方なくフロントに行き事情を説明すると、係りの人が来てくれました。初期の暗証番号を入力するもやはり開かず。マスターキーで開けてリセット。
どうやら前の宿泊者が設定した暗証番号をリセットしてなかった模様。まぁ大事に至らずよかった。急ぎで部屋を用意してくれたんだし、このぐらいのことはあるよね

。
係りの人にお礼を言って、外出する準備をする。準備完了よししゅっぱーつ!!
毎日必ずトラぶってるねぇ
!と思いつつ鍵を
しめ・・・られない。ん?なんで?
鍵穴に鍵が刺さらない!!(←こんなことあるか?普通)さっきは普通に鍵開けて部屋に入れたのに・・・。
また同じ係りの人に来てもらう。
「イイよイイよ気にスンナ
!」って感じで笑ってはいるけどきっと内心は
「なんだコイツ何度も呼びやがって、鍵刺さらない訳ないだろ?
」と思ってんじゃないかと想像。たびたびスマンのぅ。
しかしこれがほんとに刺さらない!何か穴が微妙にズレたみたいな感じ。係りの人も苦戦しつつ、鍵穴にスプレーし、
無理やりゴリッ!と押し込んでガチャガチャ。
「もう大丈夫!(ニコッ
!)」みたいな感じだったが、夜帰ってきて開かなかったらどうすんの?と不安に思いつつもようやく外出できる・・・。
ドゥオモに向けてしゅっぱーつ!(今度こそ

)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ★イタリア旅行★
ジャンル : 旅行